アメリカPGAツアーでは早くも2017-18シーズンが始まっています。昨シーズン後半に調子が上がった選手がそのままの勢いで活躍していますね。ジャスティン・トーマスは「CIMBクラシック」の3連覇こそ逃したものの、続く「CJカップ」で早々に1勝目を挙げています。米PGAツアー2017-18年シーズンを楽しむ前に昨シーズンのスタッツをチェックしておきましょう!
2017年ダンロップフェニックスで海外招待選手のスタッツ比較をしましたが、「ついでに他の有力選手もチェックしておこう」と調べてみました。
≫≫ 選出メンバー
≫≫ 平均飛距離(ドライビングディスタンス)
≫≫ フェアウェイキープ率
≫≫ トータルドライブ
≫≫ パーオン率
≫≫ ショット貢献度(Strokes Gained:Tee-to-Green)
≫≫ 平均パット数
≫≫ パット貢献度(Strokes Gained:Putting)
≫≫ バーティ率
≫≫ サンドセーブ率
≫≫ スタッツランキングまとめ
今回比較する選手は「世界ランク上位者」と「獲得賞金上位者」、そして「FedExCupランク上位者」から選出。
ワールドランキングは最新版(2017年10月22日付)、獲得賞金は2016-17シーズン、FedExCupランクは最終戦「ツアー選手権」終了後の順位です。
| 選手名 | 世界ランク | 賞金ランク | FedEx Cupランク | PGAツアー | 
|---|---|---|---|---|
| D.ジョンソン(Dustin Johnson)33歳 | 1位 | 3位 | 4位 | 4勝 | 
| J.スピース(Jordan Spieth)24歳 | 3位 | 1位 | 1位 | 3勝 | 
| J.トーマス(JustinThomas)24歳 | 2位 | 1位 | 2位 | 5勝 | 
| 松山 英樹(25歳) | 4位 | 4位 | 8位 | 3勝 | 
| J.ラーム(Jon Rahm)22歳 | 5位 | 5位 | 5位 | 1勝 | 
| R.マキロイ(Rory McIlroy)28歳 | 6位 | 39位 | 58位 | 0勝 | 
| R.ファウラー(Rickie Fowler)28歳 | 7位 | 6位 | 7位 | 1勝 | 
| J.デイ(Jason Day)29歳 | 8位 | 28位 | 18位 | 0勝 | 
| H.ステンソン(Henrik Stenson)41歳 | 9位 | 34位 | 32位 | 1勝 | 
| S.ガルシア(Sergio Garcia)37歳 | 10位 | 18位 | 21位 | 1勝 | 
| M.リーシュマン(Marc Leishman)34歳 | 12位 | 7位 | 6位 | 2勝 | 
| B.ケプカ(Brooks Koepka)27歳 | 11位 | 8位 | 10位 | 1勝 | 
| K.キズナー(Kevin Kisner)33歳 | 26位 | 9位 | 12位 | 1勝 | 
| B.ハーマン(Brian Harman)30歳 | 128位 | 10位 | 25位 | 1勝 | 
| X.シャウフェレ(Xander Schauffele)23歳 | 29位 | 12位 | 3位 | 2勝 | 
| J.ローズ(Justin Rose)37歳 | 13位 | 15位 | 9位 | 0勝 | 
合計16名選手をピックアップ。もちろん全員が一流ですが、スタッツ的にはどうなんでしょう?気になりますね。
ただ、H.ステンソンは規定数に達していないのかな?ランキングに入っていなかったので除外しました。
| 選手名 | 飛距離(yard) | 順位 | 計測ホール数 | 
|---|---|---|---|
| D.ジョンソン | 315.0 | 2位 | 132 | 
| J.スピース | 295.6 | 75位 | 156 | 
| J.トーマス | 309.7 | 8位 | 142 | 
| 松山英樹 | 303.3 | 26位 | 136 | 
| J.ラーム | 305.8 | 20位 | 166 | 
| R.マキロイ | 317.2 | 1位 | 88 | 
| R.ファウラー | 300.3 | 41位 | 144 | 
| J.デイ | 306.2 | 19位 | 132 | 
| S.ガルシア | 301.9 | 30位 | 108 | 
| M.リーシュマン | 298.6 | 50位 | 172 | 
| B.ケプカ | 311.1 | 7位 | 152 | 
| K.キズナー | 289.5 | 120位 | 180 | 
| B.ハーマン | 289.9 | 116位 | 192 | 
| X.シャウフェレ | 306.8 | 16位 | 184 | 
| J.ローズ | 300.9 | 35位 | 128 | 
| 選手名 | FWキープ率 | 順位 | ラウンド数 | 
|---|---|---|---|
| D.ジョンソン | 56.97 | 143位 | 77 | 
| J.スピース | 60.00 | 101位 | 85 | 
| J.トーマス | 55.05 | 162位 | 86 | 
| 松山英樹 | 58.61 | 121位 | 83 | 
| J.ラーム | 58.66 | 120位 | 90 | 
| R.マキロイ | 55.06 | 161位 | 51 | 
| R.ファウラー | 63.91 | 52位 | 78 | 
| J.デイ | 53.94 | 172位 | 71 | 
| S.ガルシア | 62.33 | 75位 | 65 | 
| M.リーシュマン | 57.94 | 129位 | 94 | 
| B.ケプカ | 55.80 | 154位 | 88 | 
| K.キズナー | 67.76 | 19位 | 105 | 
| B.ハーマン | 62.80 | 70位 | 104 | 
| X.シャウフェレ | 58.82 | 118位 | 96 | 
| J.ローズ | 58.32 | 125位 | 66 | 
FWキープ率1位:ライアン・アーマー 72.73(63ラウンド)
▼トータルドライブ
(ドライビングディスタンスの順位)と(フェアウェイキープ率の順位)を加算したポイントのこと。
| 選手名 | トータルドライブ順位 | 平均飛距離順位 | FWキープ率順位 | 
|---|---|---|---|
| D.ジョンソン | 33位 | 2位 | 143位 | 
| J.スピース | 76位 | 75位 | 101位 | 
| J.トーマス | 66位 | 8位 | 162位 | 
| 松山英樹 | 36位 | 26位 | 121位 | 
| J.ラーム | 28位 | 20位 | 120位 | 
| R.マキロイ | 56位 | 1位 | 161位 | 
| R.ファウラー | 5位 | 41位 | 52位 | 
| J.デイ | 106位 | 19位 | 172位 | 
| S.ガルシア | 10位 | 30位 | 75位 | 
| M.リーシュマン | 80位 | 50位 | 129位 | 
| B.ケプカ | 53位 | 7位 | 154位 | 
| K.キズナー | 26位 | 120位 | 19位 | 
| B.ハーマン | 93位 | 116位 | 70位 | 
| X.シャウフェレ | 25位 | 16位 | 118位 | 
| J.ローズ | 52位 | 35位 | 125位 | 
トータルドライブ1位:キーガン・ブラッドリー(平均飛距離44位・FWキープ率25位)
| 選手名 | パーオン率 | 順位 | ホール数 | 
|---|---|---|---|
| D.ジョンソン | 69.52 | 9位 | 1260 | 
| J.スピース | 70.01 | 4位 | 1404 | 
| J.トーマス | 67.16 | 46位 | 1422 | 
| 松山英樹 | 69.01 | 16位 | 1368 | 
| J.ラーム | 68.61 | 21位 | 1494 | 
| R.マキロイ | 65.63 | 96位 | 864 | 
| R.ファウラー | 67.03 | 51位 | 1368 | 
| J.デイ | 63.72 | 139位 | 1188 | 
| S.ガルシア | 69.62 | 8位 | 1116 | 
| M.リーシュマン | 67.04 | 50位 | 1620 | 
| B.ケプカ | 63.47 | 148位 | 1440 | 
| K.キズナー | 66.38 | 75位 | 1764 | 
| B.ハーマン | 63.78 | 137位 | 1800 | 
| X.シャウフェレ | 68.00 | 26位 | 1656 | 
| J.ローズ | 68.06 | 25位 | 1152 | 
パーオン率1位:マーティン・フローレス 70.64(ホール数:1458)
▼ストロークス・ゲインド・ティー・トゥー・グリーン(Strokes Gained:Tee-to-Green)
いわゆる「ショット貢献度」。数値が大きいほどよい。この順位が良いと「ショットメーカー」なんて呼ばれます。
ストロークス・ゲインド・ティー・トゥー・グリーン(Strokes Gained:Tee-to-Green)
「ストロークス・ゲインド・ティー・トゥー・グリーン」は、コースのグリーン面以外のあらゆる場所でのパフォーマンスにより、ツアー平均よりどれだけのスコアを稼いだか、1ラウンドあたりの「ショット貢献度」を評価するPGAツアーのランキング。基本的な考え方は、あるラウンドでのスコアを全選手の平均スコアから引いた数字(トータル・ストロークス・ゲインド)から、さらにストロークス・ゲインド・パッティングを引いた値。[GDO参照]
| 選手名 | Shot貢献度 | 順位 | 計測ラウンド数 | 
|---|---|---|---|
| D.ジョンソン | 1.809 | 1位 | 59 | 
| J.スピース | 1.552 | 2位 | 68 | 
| J.トーマス | 1.330 | 6位 | 65 | 
| 松山英樹 | 1.369 | 5位 | 59 | 
| J.ラーム | 1.540 | 3位 | 66 | 
| R.マキロイ | 1.287 | 8位 | 36 | 
| R.ファウラー | 0.995 | 16位 | 63 | 
| J.デイ | 0.737 | 31位 | 55 | 
| S.ガルシア | 1.215 | 12位 | 46 | 
| M.リーシュマン | 1.013 | 15位 | 73 | 
| B.ケプカ | 0.423 | 58位 | 67 | 
| K.キズナー | 0.658 | 40位 | 77 | 
| B.ハーマン | 0.012 | 100位 | 86 | 
| X.シャウフェレ | 0.361 | 64位 | 74 | 
| J.ローズ | 1.281 | 9位 | 53 | 
| 選手名 | 平均パット数 | 順位 | ラウンド数 | 
|---|---|---|---|
| D.ジョンソン | 1.755 | 37位 | 77 | 
| J.スピース | 1.711 | 2位 | 85 | 
| J.トーマス | 1.694 | 1位 | 86 | 
| 松山英樹 | 1.739 | 10位 | 83 | 
| J.ラーム | 1.761 | 54位 | 90 | 
| R.マキロイ | 1.772 | 85位 | 51 | 
| R.ファウラー | 1.721 | 4位 | 78 | 
| J.デイ | 1.716 | 3位 | 71 | 
| S.ガルシア | 1.781 | 118位 | 65 | 
| M.リーシュマン | 1.759 | 49位 | 94 | 
| B.ケプカ | 1.721 | 4位 | 88 | 
| K.キズナー | 1.785 | 129位 | 105 | 
| B.ハーマン | 1.738 | 9位 | 104 | 
| X.シャウフェレ | 1.758 | 47位 | 96 | 
| J.ローズ | 1.770 | 76位 | 66 | 
▼ストロークス・ゲインド・パッティング(Strokes Gained:Putting)
いわゆる「パット貢献度」。数値が大きいほどよい。この順位が良いと「パッティング巧者」なんて呼ばれます。
ストロークス・ゲインド・パッティング(Strokes Gained:Putting)
「ストロークス・ゲインド・パッティング」は、ツアー平均と比較してグリーン上のパフォーマンスでどれだけスコアを稼いだか、1ラウンドあたりの「パット貢献度」を評価するPGAツアーのランキング。ある距離からのパッティングでツアー平均が1.3だった場合、1パットで決めれば+0.3、2パットなら-0.7となり、大きな数値を残すほどそのツアーでのパッティング巧者であることがわかる。[GDO参照]
| 選手名 | パット貢献度 | 順位 | 計測ラウンド数 | 
|---|---|---|---|
| D.ジョンソン | 0.096 | 81位 | 59 | 
| J.スピース | 0.320 | 42位 | 68 | 
| J.トーマス | 0.289 | 47位 | 65 | 
| 松山英樹 | -0.383 | 173位 | 59 | 
| J.ラーム | 0.274 | 49位 | 66 | 
| R.マキロイ | -0.143 | 140位 | 36 | 
| R.ファウラー | 0.761 | 2位 | 63 | 
| J.デイ | 0.332 | 39位 | 55 | 
| S.ガルシア | -0356 | 168位 | 46 | 
| M.リーシュマン | 0.333 | 37位 | 73 | 
| B.ケプカ | 0.475 | 12位 | 67 | 
| K.キズナー | 0.430 | 20位 | 77 | 
| B.ハーマン | 0.542 | 5位 | 86 | 
| X.シャウフェレ | 0.324 | 40位 | 74 | 
| J.ローズ | -0.060 | 123位 | 53 | 
パット貢献度1位:マイケル・トンプソン 0.84(44ラウンド)
| 選手名 | バーティ率 | 順位 | ラウンド数 | 
|---|---|---|---|
| D.ジョンソン | 3.99 | 11位 | 70 | 
| J.スピース | 4.49 | 1位 | 78 | 
| J.トーマス | 4.48 | 2位 | 79 | 
| 松山英樹 | 4.29 | 3位 | 76 | 
| J.ラーム | 4.11 | 7位 | 83 | 
| R.マキロイ | 3.85 | 24位 | 48 | 
| R.ファウラー | 4.28 | 4位 | 76 | 
| J.デイ | 4.15 | 6位 | 66 | 
| S.ガルシア | 3.66 | 67位 | 62 | 
| M.リーシュマン | 3.81 | 32位 | 90 | 
| B.ケプカ | 4.20 | 5位 | 80 | 
| K.キズナー | 3.60 | 85位 | 98 | 
| B.ハーマン | 3.67 | 63位 | 100 | 
| X.シャウフェレ | 3.86 | 20位 | 92 | 
| J.ローズ | 4.09 | 8位 | 64 | 
▼サンドセーブ率
グリーン周りのバンカーから2打以内でホールアウトした率。
| 選手名 | サンドセーブ率 | 順位 | バンカーに入ったホール数 | 
|---|---|---|---|
| D.ジョンソン | 44.32 | 165位 | 88 | 
| J.スピース | 55.79 | 33位 | 95 | 
| J.トーマス | 48.21 | 122位 | 112 | 
| 松山英樹 | 50.88 | 96位 | 114 | 
| J.ラーム | 59.12 | 12位 | 137 | 
| R.マキロイ | 63.24 | 3位 | 68 | 
| R.ファウラー | 68.66 | 1位 | 134 | 
| J.デイ | 53.92 | 48位 | 102 | 
| S.ガルシア | 53.10 | 64位 | 113 | 
| M.リーシュマン | 53.02 | 67位 | 149 | 
| B.ケプカ | 48.20 | 123位 | 139 | 
| K.キズナー | 52.14 | 77位 | 140 | 
| B.ハーマン | 58.70 | 14位 | 184 | 
| X.シャウフェレ | 53.91 | 49位 | 128 | 
| J.ローズ | 55.93 | 31位 | 118 | 
| 選手名 | (1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| D.ジョンソン | 2位 | 143位 | 33位 | 9位 | 1位 | 37位 | 81位 | 11位 | 165位 | 
| J.スピース | 75位 | 101位 | 76位 | 4位 | 2位 | 2位 | 42位 | 1位 | 33位 | 
| J.トーマス | 8位 | 162位 | 66位 | 46位 | 6位 | 1位 | 47位 | 2位 | 122位 | 
| 松山英樹 | 26位 | 121位 | 36位 | 16位 | 5位 | 10位 | 173位 | 3位 | 96位 | 
| J.ラーム | 20位 | 120位 | 28位 | 21位 | 3位 | 54位 | 49位 | 7位 | 12位 | 
| R.マキロイ | 1位 | 161位 | 56位 | 96位 | 8位 | 85位 | 140位 | 24位 | 3位 | 
| R.ファウラー | 41位 | 52位 | 5位 | 51位 | 16位 | 4位 | 2位 | 4位 | 1位 | 
| J.デイ | 19位 | 172位 | 106位 | 139位 | 31位 | 3位 | 39位 | 6位 | 48位 | 
| S.ガルシア | 30位 | 75位 | 10位 | 8位 | 12位 | 118位 | 168位 | 67位 | 64位 | 
| M.リーシュマン | 50位 | 129位 | 80位 | 50位 | 15位 | 49位 | 37位 | 32位 | 67位 | 
| B.ケプカ | 7位 | 154位 | 53位 | 148位 | 58位 | 4位 | 12位 | 5位 | 123位 | 
| K.キズナー | 120位 | 19位 | 26位 | 75位 | 40位 | 129位 | 20位 | 85位 | 77位 | 
| B.ハーマン | 116位 | 70位 | 93位 | 137位 | 100位 | 9位 | 5位 | 63位 | 14位 | 
| X.シャウフェレ | 16位 | 118位 | 25位 | 26位 | 64位 | 47位 | 40位 | 20位 | 49位 | 
| J.ローズ | 35位 | 125位 | 52位 | 25位 | 9位 | 76位 | 123位 | 8位 | 31位 | 
(1):平均飛距離(ドライビングディスタンス)
(2):フェアウェイキープ率
(3):トータルドライブ
(4):パーオン率
(5):ショット貢献度(Strokes Gained:Tee-to-Green)
(6):平均パット数
(7):パット貢献度(Strokes Gained:Putting)
(8):バーティ率
(9):サンドセーブ率
【まとめ・感想】
さすが世界のトップ選手、ドライビングディスタンスで上位が多いです。飛距離のアドバンテージはやっぱり大事ですからね。2016-17シーズンのマキロイはホント飛んでましたよね!そりゃ体おかしくなっちゃいますよね(^^; 松山英樹もすっかり飛ばし屋の部類に入るようになりました。まだ伸びそうだし、今シーズンも楽しみです♪
飛距離が出る分、フェアウェイキープ率はやっぱりちょっと悪くなりますね。トップ20に入るのがキズナー1人とはちょっと寂しいですね。
ただ、トータルドライブでは上位に入る選手も増えます。ダスティン・ジョンソンはマスターズの前の怪我が痛かったですね。復帰後のFWキープ率はちょっとヒドイ。マスターズ前なら確実にトップ5に入れたのにね。最近またちょっとドライバーの調子が戻ってきているので、今シーズンの巻き返しに期待したいです!
スピースは飛距離のアドバンテージがないのにパーオン率は上位。ストロークス・ゲインド・ティー・トゥー・グリーンが2位も頷けます。ダスティン・ジョンソンはパットとショートゲームの悪さを飛距離とセカンドで補っているのが数字にもよく表れていますね。
上位選手のほとんどがりストロークス・ゲインド・ティー・トゥー・グリーンで上位。やっぱりショット巧者でないと優勝争いできないのがよく分かりますね。
スピースは最近パットで苦しんでましたが、それでも平均パット数、ストロークス・ゲインド・パッティングともそんなに悪くないですね。本調子になったら超怖いですね!
逆にファウラーは全ての成績が安定して上位なのに、なぜ1勝止まりなのか…不思議です(^^;
X.シャフレはシーズン途中から頭角を現してきたのでスタッツ的にはまだまだですが、今シーズンは全ての順位が上がると思います。期待したいです。
松山英樹はやっぱりパットが問題。平均パット数が少ないのはショットでピン側に着けているからで、ストロークス・ゲインド・パッティングは後ろから数えた方が早いくらい悪いです。本人も悩んでいるようですが、なんとか改善の糸口を見つけてもらいたいですね!パットの調子さえ上がればいつでもメジャー獲れると思うので期待せずにはいられません。
弱点をどう克服してくるのか、それを見るのも楽しみの1つ。スタッツばかり追ってても仕方ないですが、ある程度頭に入れておくと選手のプレーがまた違って見えて面白いですよ(^^♪
  
  
  
  
