土佐カントリークラブ 室戸コース
〒781-5622 高知県香南市夜須町手結山668
TEL:0887-55-2131
開場日:昭和42年11月12日
休場日:毎月最終月曜日
コース設計:田中 常雄
▼写真で見るコースガイド
「ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ」で使用されるコースです。(レギュラーティを使用)
■No.1(パー5)Reg.:544yd Hdcp:4
右ドッグレッグのロングホール。ティショットは打ち下しでフェウェイはかなり狭く、いきなりプレッシャーが掛かります。
右のカーブ地点からも少し下りですが、特設ティ付近からは打ち上げに。グリーンまでずっと狭いです。
■No.2(パー4)Reg.:288yd Hdcp:18
距離の短い打ち上げのミドルホール。グリーン左右のガードバンカーに気を付ければ特に問題はないホールです。
■No.3(パー4)Reg.:356yd Hdcp:8
景観の良いミドルホール。高台にあるので風はやや強くなりがち。隣のKochi黒潮カントリークラブも見えます。
コースはフラットですが、アンジュレーションあり。
■No.4(パー4)Reg.:352yd Hdcp:6
フェアウェイが上り傾斜のミドルホール。距離が出れば左の斜面が受けていますが引っ掛けると危ない。
高台で海が良く見える景観の良いホール。
▼4番ホール終了後に茶店
■No.5(パー3)Reg.:141yd Hdcp:16
打ち下しのショートホール。グリーン周りのガードバンカーに入れなければ攻略しやすいホール。
■No.6(パー5)Reg.:499yd Hdcp:12
豪快な打ち下しのロングホール。ティショットはセンター狙い。左サイドはセカンドショットがブラインドになり打ち難い。
ティショットで距離を出せればツーオンも可能だが、セカンドは上り傾斜になるので距離感に注意。
2段グリーンでグリーンの右手前のガードバンカーはアゴが高いので注意。
■No.7(パー4)Reg.:301yd Hdcp:14
距離の短いミドルホール。砲台グリーンとアゴの高いガードバンカーが攻略の鍵。グリーンの傾斜もきつく、難しい。
■No.8(パー3)Reg.:180yd Hdcp:10
距離のある打ち上げのショートホール。海からの風の影響を受けるので1オンするのは結構難しい。
■No.9(パー4)Reg.:370yd Hdcp:2
打ち上げのミドルホール。グリーンまで上り傾斜が続くタフなホール。
左サイドはヤシの木を越えるとOBなのでティショットはやや右サイド狙い。
グリーン手前の左右のガードバンカーは大きく深いので避けたい。セカンドは距離感と方向性が試されます。
(撮影日:2014年8月14日)
▼写真で見るコースガイド
〒781-5622 高知県香南市夜須町手結山668
TEL:0887-55-2131
開場日:昭和42年11月12日
休場日:毎月最終月曜日
コースタイプ:シーサイド
コース設計:田中 常雄
グリーン:ベント
コース:3454Y(足摺OUT 9H P36) 3376Y(足摺IN 9H P36) 3303Y(桂浜 9H P36) 3325Y(室戸 9H P36)
コースレート:72.2(足摺アウト・足摺イン・ベント) 70.9(足摺アウト・桂浜・ベント) 70.9(足摺アウト・室戸・ベント) 70.9(足摺イン・桂浜・ベント) 70.9(足摺イン・室戸・ベント) 72.4(桂浜・室戸・ベント)
練習場: あり
- 打席数:17
- ドライバー利用:可
- 使用ボール:コースボール
- アプローチ練習場:なし
- バンカー練習場:なし