Kochi黒潮カントリークラブ 太平洋コース
〒781-5703 高知県安芸郡芸西村西分甲5207
TEL:0887-33-4455
休場日:年中無休(12月31日と1月1日は完全セルフ)
開場日:平成01年11月03日
コース設計者:(株)竹中土木・四国開発(株)
- ≫ 楽天GORAで予約する(×)
- ≫ じゃらんゴルフで予約する(〇)
▼写真で見るコース案内
【太平洋コース】コース紹介
No.1(パー5)Reg.:530yd Hdcp:8
まっすぐで広々フェアウェイのロングホール。何も考えずフルスイングできます。
バックティの更に奥からの写真。

太平洋コース1番ロングホール、レギュラーティからの距離は530ヤード。
レギュラーティからの眺めがこちら。かなり雨が降ってました。

大雨の中の撮影。コースはストレート&ワイド!

レディスティからの距離は460ヤード。
レディスティからの眺めがこちら。

軽い上り傾斜です。

雄大なコース!フェアウェイもホントに広いです。

こちらは特設ティからの眺め。

ず~っと広いです♪





グリーンは受けてますので手前から攻めましょう。

グリーンからティグランド(クラブハウス)方向の眺め。

No.2(パー3)Reg.:185yd Hdcp:6
距離の長いショートショートホール。やや打ち下し。グリーンは2段で縦に長い。
レギュラーティからの距離は155ヤード。
レギュラーティからの眺めがこちら。

レディスティ付近の眺め。右サイドは危ない。

グリーンはかなり広く、2段グリーン。

特設ティからの眺め。

No.3(パー4)Reg.:415yd Hdcp:3
距離の長いミドルホール。ティショットは豪快な打ち下し。セカンドは打ち上げ。フェアウェイは珍しくやや狭い。
レギュラーティからの距離は415ヤード。
レギュラーティからの眺めがこちら。

豪快な打ち下し。やや左右が狭い。

レディスティからの距離は360ヤード。
レディスティからの眺めがこちら。フェアウェイの横から打ち上げ。

セカンドショットは打ち上げになります。



天気が良ければ太平洋を望めるそうですが…何にも見えませんでした(^^;

No.4(パー4)Reg.:360yd Hdcp:7
右手に太平洋を望む、まっすぐのミドルホール。打ち下しで、グリーンまで下り傾斜が続きます。
レギュラーティからの距離は360ヤード。
レギュラーティからの眺めがこちら。

ティショットは打ち下し。左サイドは斜面が受けているし広いです。

海の方へ出っ張ってる場所がトーナメントで使用するティ。距離が全然違います(^^;

難易度がグーンと上がりそうですね(^^;

レディスティからの距離は305ヤード。
レディスティからの眺めがこちら。

グリーン手前の花道まで下り傾斜が続きます。



No.5(パー3)Reg.:160yd Hdcp:9
大きな池越えのショートホール。ビーチバンカーが美しい。
レギュラーティからの距離は140ヤード。
レギュラーティからの眺めがこちら。

高低差はほとんどありません。

池もビーチバンカーもグリーンも大きいです。


特設ティからの眺めはこちら。

▼5番ホール終了後に茶店があります。(有人です)

No.6(パー4)Reg.:370yd Hdcp:2
ほぼフラットでストレートのミドルホール。フェアウェイは傾斜やアンジュレーションがあり、左右はOB。
レギュラーティからの距離は370ヤード。レギュラーティからの眺めがこちら。

レディスティからの距離は310ヤード。
レディスティからの眺めがこちら。

Kochi黒潮カントリークラブらしい広々したホールですが、フェアウェイは傾斜やアンジュレーションがあります。




No.7(パー4)Reg.:405yd Hdcp:4
やや距離のある下りのミドルホール。フェアウェイは左下がりの傾斜なのでティショットはやや右サイド狙い。
グリーン手前に池がありグリーンは砲台なのでショートすると池に落ちるプレッシャーの掛かる名物ホール。
バックティからの距離は470ヤード。
こちらがバックティからの眺め。トーナメントで使用するティです。

バックティからはかなりの打ち下しとなります。

レギュラーティからの距離は405ヤード。
こちらがレギュラーティからの眺め。バックティとは全然違いますが、やや打ち下しとなっています。

左下がりの傾斜なので、ティショットはやや右サイド狙いで。

レディスティからの距離は340ヤード。
レディスティからの眺めがこちら。

レギュラーティからだとセカンドショットの方がむしろ難しい。

グリーン手前に池あり。


セカンドの池越えはグリーンが砲台なのでショートは危険。




グリーンからティグランド方向の眺め。

No.8(パー4)Reg.:385yd Hdcp:1
緩やかな上り傾斜のミドルホール。セカンドショットは上り傾斜がやや強くなり、グリーンが砲台となっているので難しい。グリーンはかなり傾斜があり難しい。
レギュラーティからの距離は385ヤード。
こちらがレギュラーティからの眺め。

グリーンまで上り傾斜が続きます。

レディスティからの距離は290ヤード。
レディスティからの眺めがこちら。

写真では伝わり難いですが、上り傾斜です。


特設ティからの眺め。

セカンドショットはかなりの打ち上げ。グリーン面はほとんど見えません。


グリーンは傾斜が急で難易度高い。

グリーンからティグランド方向の眺め。

Kochi黒潮カントリークラブ 太平洋コース9番ホールのバックティから見た8番ホール。晴れていると太平洋がとっても綺麗に見れるんだそうです。う~ん、残念。

No.9(パー5)Reg.:490yd Hdcp:5
やや打ち上げでグリーンまで上り傾斜が続くロングホール。男子ゴルフツアー「カシオワールドオープンゴルフトーナメント」の最終ホールとしてテレビでも映る有名なホール。
バックティからの距離は530ヤード。
バックティからの眺めがこちら。

レギュラーティからの距離は490ヤード。
こちらがレギュラーティからの眺め。もちろん打ち上げです。


こちらがレディースティ。ん?何ヤードだ??400ヤードかな?

レディスティからの眺めがこちら。レディスティからは打ち難いですね^^;

フェアウェイの左サイドのバンカー。

グリーンまで延々と上り。歩くとかなりしんどいです。


グリーン左サイドのガードバンカーはやや高さがあり難しいので避けたいです。



(撮影日:2014年8月15日)
▼写真で見るコース案内

〒781-5703 高知県安芸郡芸西村西分甲5207
TEL:0887-33-4455
休場日:年中無休(12月31日と1月1日は完全セルフ)
開場日:平成01年11月03日
| コースタイプ | 丘陵 | 
| コース設計 | (株)竹中土木、四国開発(株) | 
| グリーン | ベント | 
| コース | 3600Y(黒潮OUT 9H P36) 3675Y(黒潮IN 9H P36) 3585Y(太平洋 9H P36) 3640Y(暖流 9H P36) | 
| コースレート | 74.9(黒潮アウト・黒潮イン・ベント) 70.9(黒潮アウト・太平洋・ベント) 70.9(黒潮アウト・暖流・ベント) 70.9(黒潮イン・太平洋・ベント) 70.9(黒潮イン・暖流・ベント) 70.9(太平洋・黒潮イン・ベント) 74.5(太平洋・暖流・ベント) 74.5(暖流・太平洋・ベント) | 
練習場: あり
| 打席数 | 20席 | 
| ドライバー利用 | 可 | 
| アプローチ練習場 | なし | 
| バンカー練習場 | なし | 
- ≫ 楽天GORAで予約する(×)
- ≫ じゃらんゴルフで予約する(〇)

